雑誌『広告』
博報堂が発行する雑誌。「いいものをつくる、とは何か?」を思索する“視点のカタログ”…
もっとみる
最近の記事
- 固定された記事
135 「共時間(コンテンポラリー)」とコモンズ ~ ミュージアムの脱植民地化運動とユニバーサリズムの暴力
はじめに文化は誰のものなのか。本稿ではこの問いをミュージアムの領域から考えたい。「ミュージアム」という言葉が意味するところは国や地域、定義の仕方で様々に捉えられうるが、一般的には博物館・美術館だけでなく、公園や記念碑、動植物園や図書館なども含めて、モノを主軸として文化の保存や研究・教育に携わる公共的な施設を広く指す。後述するように、ミュージアムとは西洋近代の思想に起源を持つものであり、ゆえに現在でも欧米諸国を主軸としてその「中心」が構成されている。「中心」があれば「周縁」が
有料100