マガジンのカバー画像

『広告』流通特集号 全記事公開

30
2021年2月16日に発行された雑誌『広告』流通特集号(Vol.415)の全記事を公開しています。
1記事あたり300円なので10記事以上ご覧になる方はマガジンを購入するとお得です。また、紙の雑誌も… もっと詳しく
¥3,000
運営しているクリエイター

記事一覧

流通

昔、自分がプロダクトデザイナーとして携わった商品が、いつのまにか発売されていたことがあり…

180

54 流通と社会 〜 経営学者 石井淳蔵 × 『広告』編集長 小野直紀

流通の変化が生産のあり方や消費のあり方、そして社会をいかに変えてきたか。日本における流通…

300
33

55 近代合理主義と流通 〜 マックス・ウェーバーをとおして見る「合理化」の正体

はじめに今日私たちが生きる資本主義の世界は、「合理化」の追求の結果として、便益の享受とい…

300
27

56 「簡単に手に入る」流通が見落としているもの

「人間的」とはどういうことか流通が高度になることで、人々はものを容易に入手することができ…

300
26

58 物流空間試考

都市のブラックボックスとしての物流空間物流のための空間というと、どういう場所を思い浮かべ…

300
22

59 段ボールから考える、梱包のクリエイティビティ

コロナ禍のまっただなかにある現在、これまでよりも接する機会が増えたのが段ボールではないだ…

300
28

60 アマゾンがなくなる日

またもプラットフォーマーとしての圧倒的強さを見せつけられた。世界最大のネット通販(EC)事業者であるアマゾンは2020年10月15日、先般開催した会員向けのビッグセール「プライムデー」で、サイトに出品する事業者の大半を占める中小事業者の売上高が過去最高に達し、販売個数にして約800万に達したことを発表した。 「プライムデー」は2015年から年に一度、アマゾンが自社有料会員プログラム「プライム」の顧客向け“感謝祭”として実施している。2020年はまず8月にインドにて開催し、そ

有料
300

61 アフターデジタルとD2C 〜 これからの流通が向かう先

オフラインとオンラインの融合によって、大きく様変わりした「流通」の姿。中国ではアリババな…

300
51

62 中国ライブコマースの体験的考察

「ライブコマース」という言葉を聞いたことはあるだろうか。2019年から中国で急速に広まり、日…

300
31

63 「売る」というエンターテインメント

「売る」がどんどん民主的になっていく世界近年、「メルカリ」や「ヤフオク!」などのフリマ・…

300
38

64 小売×データの課題と未来

日本の小売は、様々な産業のなかでもとくにデータ活用が遅れているといわれる。海外に目を向け…

300
29

65 プライベートブランドの光と闇

PBに対する消費者の意識が変わった コンビニやスーパーマーケットが独自に企画し、自らのブラ…

300
42

66 「あたりまえの日常を止めない」

2020年春、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言の発令と前後して店頭商品の「買い占…

300
48

67 グローバル流通の苦難と挑戦

コロナが炙り出した小売の海外展開の課題小売業はライフスタイルに直結した生活産業である。そしていま、新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、人々のライフスタイルは世界中で大きく変化している。コロナによって生まれた新しい生活習慣は「ニューノーマル」と呼ばれ、アフターコロナの世界にどう対応するかがあらゆる業界で課題となっている。 しかし、コロナ禍に入り一気に重要性を増したDX(デジタルトランスフォーメーション)やサステナビリティ(持続可能性)への取り組みは、コロナ以前から起きつ

有料
300