雑誌『広告』

博報堂が発行する雑誌。「いいものをつくる、とは何か?」を思索する“視点のカタログ”とし…

雑誌『広告』

博報堂が発行する雑誌。「いいものをつくる、とは何か?」を思索する“視点のカタログ”として2019年にリニューアル創刊。クリエイティブディレクター/プロダクトデザイナーの小野直紀が編集長を務める。最新号の特集は「文化」。

マガジン

  • 『広告』文化特集号 全記事公開

    2023年3月31日に発行された雑誌『広告』文化特集号(Vol.417)の全記事を公開しています。 (2023年8月24日追記)「124 ジャニーズは、いかに大衆文化たりうるのか」は、対談者・矢野氏の意向によりnoteでの全文公開を見送ることとなりました。ご了承ください。

  • 『広告』文化特集号トークイベント

    『広告』文化特集号に関わりの深いゲストをお招きして開催するトークイベントについての情報をお知らせします。

  • 編集部員の全国書店開拓ノート

    『広告』の編集部員が全国の書店に足を運んで販路開拓を行なった記録を、順次公開していきます。

  • 『広告』虚実特集号 全記事公開

    2022年3月1日に発行された雑誌『広告』虚実特集号(Vol.416)の全記事を公開しています。

  • 『広告』流通特集号 全記事公開

    2021年2月16日に発行された雑誌『広告』流通特集号(Vol.415)の全記事を公開しています。

記事一覧

『広告』流通特集号が通販で買える書店一覧

2月16日に発売した『広告』の流通特集号、みなさまご覧いただけましたでしょうか? うれしいことに売れ行きも順調で、完売したり、残りわずかとなっている書店も多いよう…

25

IT批評家 尾原和啓 × 情報法制研究者 加藤尚徳 × デジタルシフトウェーブ 代表 鈴木康弘 〜 ECプラットフォーマーの社会的責任

『広告』流通特集号トークイベント 第4弾のお知らせ 『広告』流通特集号の発売記念トークイベントを企画していた今年の1月、とあるnoteの記事に行きあたりました。 その記…

15

映画・音楽ジャーナリスト 宇野維正 × ビートインク宣伝担当 白川雅士 × 編集者/ライター 照沼健太 〜 激動の音楽業界をとお…

『広告』流通特集号トークイベント 第3弾のお知らせ CDビジネスの終焉後、ストリーミングの隆盛、ライブ回帰などによってそのビジネスモデルが様変わりした音楽業界。さら…

11

ビジネスデザイナー 江原理恵 × Takramディレクター 佐々木康裕 × わざわざ代表 平田はる香 〜 世界観を共有するコミュニティ…

『広告』流通特集号トークイベント 第2弾のお知らせ 『広告』流通特集号の企画をはじめるにあたって、最初にお声掛けしたのはデザインファームTakramのディレクター・佐々…

18

リテールフューチャリスト 最所あさみ × 経済学者 大垣昌夫 × 『広告』編集長 小野直紀 〜 小売業界が持つべき倫理観…

『広告』流通特集号トークイベント 第1弾のお知らせ2月16日に発売した『広告』最新号では、「流通」を特集。新しい技術やビジネスモデル、そしてコロナ禍によって「流通」…

28

『広告』最新号、発売。特集は「流通」。 〜 250種類の表紙で、すべての流通経路を可視化。

こんにちは、『広告』編集長の小野です。 本日、『広告』の最新号が発売になりました。前号の発売は昨年の3月。かなり時間が経ってしまいましたが、ようやく発売です。 …

202
『広告』流通特集号が通販で買える書店一覧

『広告』流通特集号が通販で買える書店一覧

2月16日に発売した『広告』の流通特集号、みなさまご覧いただけましたでしょうか? うれしいことに売れ行きも順調で、完売したり、残りわずかとなっている書店も多いようです。

昨年のリニューアル以降、雑誌を「知る」「買う」という記事を読む前の段階でも特集を体感できるような工夫をしている『広告』ですが、今号は「流通」という特集にふさわしい届け方として、本誌が製本されてからみなさまのお手元に届くまでのすべ

もっとみる
IT批評家 尾原和啓 × 情報法制研究者 加藤尚徳 × デジタルシフトウェーブ
代表 鈴木康弘
〜 ECプラットフォーマーの社会的責任

IT批評家 尾原和啓 × 情報法制研究者 加藤尚徳 × デジタルシフトウェーブ 代表 鈴木康弘 〜 ECプラットフォーマーの社会的責任

『広告』流通特集号トークイベント 第4弾のお知らせ
『広告』流通特集号の発売記念トークイベントを企画していた今年の1月、とあるnoteの記事に行きあたりました。

その記事のタイトルは「Amazonとたたかいます。」でした。

穏やかではないそのタイトルの内容を見ると、以下のようなことが書かれていました。

・アマゾンをとおして購入したモバイルバッテリーが発火し自宅が火災にあった。
・中国のメーカ

もっとみる
映画・音楽ジャーナリスト 宇野維正 ×  ビートインク宣伝担当 白川雅士 × 編集者/ライター 照沼健太
〜 激動の音楽業界をとおして見るコンテンツ流通の未来

映画・音楽ジャーナリスト 宇野維正 × ビートインク宣伝担当 白川雅士 × 編集者/ライター 照沼健太 〜 激動の音楽業界をとおして見るコンテンツ流通の未来

『広告』流通特集号トークイベント 第3弾のお知らせ
CDビジネスの終焉後、ストリーミングの隆盛、ライブ回帰などによってそのビジネスモデルが様変わりした音楽業界。さらにコロナ禍によって、いま再び変化を余儀なくされています。

そうした音楽業界の動向を深掘りながら、音楽・映画をはじめとするコンテンツ流通の未来について議論を交わすトークイベントを開催します。

トークテーマは「激動の音楽業界をとおして見

もっとみる
ビジネスデザイナー 江原理恵 × Takramディレクター 佐々木康裕 × わざわざ代表 平田はる香
〜 世界観を共有するコミュニティコマースの可能性

ビジネスデザイナー 江原理恵 × Takramディレクター 佐々木康裕 × わざわざ代表 平田はる香 〜 世界観を共有するコミュニティコマースの可能性

『広告』流通特集号トークイベント 第2弾のお知らせ
『広告』流通特集号の企画をはじめるにあたって、最初にお声掛けしたのはデザインファームTakramのディレクター・佐々木康裕さん。

『D2C 「世界観」と「テクノロジー」で勝つブランド戦略』を出版したばかりだった佐々木さんには編集アドバイザーとして参加いただいたほか、流通特集号のなかの「アフターデジタルとD2C」という記事で『アフターデジタル』の

もっとみる
リテールフューチャリスト 最所あさみ × 経済学者 大垣昌夫 × 『広告』編集長 小野直紀 〜 小売業界が持つべき倫理観とは

リテールフューチャリスト 最所あさみ × 経済学者 大垣昌夫 × 『広告』編集長 小野直紀 〜 小売業界が持つべき倫理観とは

『広告』流通特集号トークイベント 第1弾のお知らせ2月16日に発売した『広告』最新号では、「流通」を特集。新しい技術やビジネスモデル、そしてコロナ禍によって「流通」のあり方が様変わりするなか、「流通」にまつわる様々な視点を集めました。

今号の企画を進めるにあたって編集アドバイザーのひとりとして参加いただいたのが、小売の未来について多角的な視点から考察・発信をされているリテールフューチャリストの最

もっとみる
『広告』最新号、発売。特集は「流通」。 〜 250種類の表紙で、すべての流通経路を可視化。

『広告』最新号、発売。特集は「流通」。 〜 250種類の表紙で、すべての流通経路を可視化。

こんにちは、『広告』編集長の小野です。

本日、『広告』の最新号が発売になりました。前号の発売は昨年の3月。かなり時間が経ってしまいましたが、ようやく発売です。

最新号の紹介をするまえに、少しだけ時間がかかってしまった経緯をお話しさせてください。そんな内部の事情よりも最新号の内容を知りたいという方は、読み飛ばして本題からご覧ください。

当初の予定では、すでに編集長を卒業しているはずでした『広告

もっとみる