32 時代を超えて再評価されるもの 〜 なぜ’70〜’80年代邦楽の世界的リバイバルは起きたのか
数年前より、1970~1980年代の日本のPOPSを中心とした様々な音源への再注目・復刻が、ヨーロッパを中心に不思議な盛り上がりを見せている。オンラインメディアの出現により、国やジャンルなどあらゆる固定概念を取り払って楽曲に出会える時代において、シンプルに「良曲」と判断された楽曲が評価され、そのなかには有名アーティストが生み出したヒットソングから、日本人もほとんど知らない未発掘音源までもが含まれている。
発表当時は反応や規模も様々だった楽曲がネット上に再収束し、驚異的な再生