雑誌『広告』

博報堂が発行する雑誌。「いいものをつくる、とは何か?」を思索する“視点のカタログ”とし…

雑誌『広告』

博報堂が発行する雑誌。「いいものをつくる、とは何か?」を思索する“視点のカタログ”として2019年にリニューアル創刊。クリエイティブディレクター/プロダクトデザイナーの小野直紀が編集長を務める。最新号の特集は「文化」。

マガジン

  • 『広告』文化特集号 全記事公開

    2023年3月31日に発行された雑誌『広告』文化特集号(Vol.417)の全記事を公開しています。 (2023年8月24日追記)「124 ジャニーズは、いかに大衆文化たりうるのか」は、対談者・矢野氏の意向によりnoteでの全文公開を見送ることとなりました。ご了承ください。

  • 『広告』文化特集号トークイベント

    『広告』文化特集号に関わりの深いゲストをお招きして開催するトークイベントについての情報をお知らせします。

  • 編集部員の全国書店開拓ノート

    『広告』の編集部員が全国の書店に足を運んで販路開拓を行なった記録を、順次公開していきます。

  • 『広告』虚実特集号 全記事公開

    2022年3月1日に発行された雑誌『広告』虚実特集号(Vol.416)の全記事を公開しています。

  • 『広告』流通特集号 全記事公開

    2021年2月16日に発行された雑誌『広告』流通特集号(Vol.415)の全記事を公開しています。

記事一覧

法律家 水野祐 × 建築家 大野友資 × 『広告』編集長 小野直紀 〜 この時代の「著作」のあり方とは?

『広告』著作特集号トークイベント 第1弾のお知らせ オリジナリティや著作物の保護や利用のあり方において、いまの時代にあったルールやモラルとは何か? これは、3月26日…

20

アート関連の本と雑貨が賑やかに並ぶ「コントルポアン」

編集部員の全国書店開拓ノート21 販路開拓のために編集部員が訪れた全国の書店。直接お会いしてわかった店主のみなさまの本に対する思いやご当地の魅力を綴ります。 コン…

20

書店員さんの寺子屋的存在 「定有堂書店」

編集部員の全国書店開拓ノート20 販路開拓のために編集部員が訪れた全国の書店。直接お会いしてわかった店主のみなさまの本に対する思いやご当地の魅力を綴ります。 定有…

36

木の香りが漂うセルフビルドの書店「汽水空港」

編集部員の全国書店開拓ノート19 販路開拓のために編集部員が訪れた全国の書店。直接お会いしてわかった店主のみなさまの本に対する思いやご当地の魅力を綴ります。 汽水…

42

物語のある本と雑貨を扱う「artos Book Store」

編集部員の全国書店開拓ノート18 販路開拓のために編集部員が訪れた全国の書店。直接お会いしてわかった店主のみなさまの本に対する思いやご当地の魅力を綴ります。 arto…

27

ご夫婦のセンスが調和する「一月と六月」

編集部員の全国書店開拓ノート17 販路開拓のために編集部員が訪れた全国の書店。直接お会いしてわかった店主のみなさまの本に対する思いやご当地の魅力を綴ります。 一月…

22
法律家 水野祐 × 建築家 大野友資 × 『広告』編集長 小野直紀 〜 この時代の「著作」のあり方とは?

法律家 水野祐 × 建築家 大野友資 × 『広告』編集長 小野直紀 〜 この時代の「著作」のあり方とは?

『広告』著作特集号トークイベント 第1弾のお知らせ
オリジナリティや著作物の保護や利用のあり方において、いまの時代にあったルールやモラルとは何か?

これは、3月26日に発売した雑誌『広告』著作特集号における、大きな問いのひとつです。誰もがつくり手になりうるいま、何を持ってオリジナルとするのか、非難されるパクリと賛同を得るオマージュとは何が違うのか、すでにある作品から「取り入れる」ことはどこまでが

もっとみる
アート関連の本と雑貨が賑やかに並ぶ「コントルポアン」

アート関連の本と雑貨が賑やかに並ぶ「コントルポアン」

編集部員の全国書店開拓ノート21

販路開拓のために編集部員が訪れた全国の書店。直接お会いしてわかった店主のみなさまの本に対する思いやご当地の魅力を綴ります。

コントルポアン @茨城県水戸市

水戸駅からバスに乗ること約10分。コントルポアンは茨城県の水戸芸術館内にあるミュージアムショップです。

今年開館30周年を迎えるという水戸芸術館は、現代美術ギャラリー、コンサートホール、劇場がある複合文

もっとみる
書店員さんの寺子屋的存在 「定有堂書店」

書店員さんの寺子屋的存在 「定有堂書店」

編集部員の全国書店開拓ノート20

販路開拓のために編集部員が訪れた全国の書店。直接お会いしてわかった店主のみなさまの本に対する思いやご当地の魅力を綴ります。

定有堂書店 @鳥取県鳥取市
汽水空港さんがある松崎駅から各駅停車で1時間少々。鳥取駅に降り立ち、8分ほど歩いたところに「定有堂書店」さんはあります。

お店に辿りつく前、私はとても緊張していました。

ご訪問にあたり、いつものようにメール

もっとみる
木の香りが漂うセルフビルドの書店「汽水空港」

木の香りが漂うセルフビルドの書店「汽水空港」

編集部員の全国書店開拓ノート19

販路開拓のために編集部員が訪れた全国の書店。直接お会いしてわかった店主のみなさまの本に対する思いやご当地の魅力を綴ります。

汽水空港 @鳥取県東伯郡
artos Book Store(アルトス ブックストア)さんがある松江駅から特急で1時間半。鳥取県にある「汽水空港」さんを訪問するため松崎駅へ。近くには鳥取県と中国河北省の友好のシンボルとして建てられた「燕趙園

もっとみる
物語のある本と雑貨を扱う「artos Book Store」

物語のある本と雑貨を扱う「artos Book Store」

編集部員の全国書店開拓ノート18

販路開拓のために編集部員が訪れた全国の書店。直接お会いしてわかった店主のみなさまの本に対する思いやご当地の魅力を綴ります。

artos Book Store @島根県松江市
一月と六月さんを訪問後、次に向かったのは島根県松江市にある「artos Book Store」(アルトスブックストア)さん。一月と六月さんがある境港駅から松江市内まではバスで約40分。列車

もっとみる
ご夫婦のセンスが調和する「一月と六月」

ご夫婦のセンスが調和する「一月と六月」

編集部員の全国書店開拓ノート17

販路開拓のために編集部員が訪れた全国の書店。直接お会いしてわかった店主のみなさまの本に対する思いやご当地の魅力を綴ります。

一月と六月 @鳥取県境港市
「一月と六月」という一風変わった名前の書店さんを訪ねるため、羽田空港から米子鬼太郎空港へと降り立ち、バスで米子駅へ。そこからJR境線(通称鬼太郎列車)に乗って境港駅へと向かいます。

境港駅前の広場では、「エロ

もっとみる