雑誌『広告』
いいものをつくる、とは何か? https://kohkoku.jp
法律家 水野祐 × 建築家 大野友資 × 『広告』編集長 小野直紀 〜 この時代の「著作」のあり方とは?
『広告』著作特集号トークイベント 第1弾のお知らせ オリジナリティや著作物の保護や利用のあり方において、いまの時代にあったルールやモラルとは何か? これは、3月26…
20
アート関連の本と雑貨が賑やかに並ぶ「コントルポアン」
編集部員の全国書店開拓ノート21 販路開拓のために編集部員が訪れた全国の書店。直接お会いしてわかった店主のみなさまの本に対する思いやご当地の魅力を綴ります。 ※ご…
22
書店員さんの寺子屋的存在 「定有堂書店」
編集部員の全国書店開拓ノート20 販路開拓のために編集部員が訪れた全国の書店。直接お会いしてわかった店主のみなさまの本に対する思いやご当地の魅力を綴ります。 ※ご…
29
木の香りが漂うセルフビルドの書店「汽水空港」
編集部員の全国書店開拓ノート19 販路開拓のために編集部員が訪れた全国の書店。直接お会いしてわかった店主のみなさまの本に対する思いやご当地の魅力を綴ります。 ※ご…
38
物語のある本と雑貨を扱う「artos Book Store」
編集部員の全国書店開拓ノート18 販路開拓のために編集部員が訪れた全国の書店。直接お会いしてわかった店主のみなさまの本に対する思いやご当地の魅力を綴ります。 ※ご…
28
ご夫婦のセンスが調和する「一月と六月」
編集部員の全国書店開拓ノート17 販路開拓のために編集部員が訪れた全国の書店。直接お会いしてわかった店主のみなさまの本に対する思いやご当地の魅力を綴ります。 ※ご…
22